|
あまのがわ海浜公園 −その先に見る景色−
安藤 仁美
風景、建築物、庭園、祭り、食べ物・・・誰もが知る都会の名物・名所は、多くの人々に知られている。しかし、地方都市にも都会に負けない様々な魅力があるが、知名度の低さからその魅力があまり周知されていないというのも事実である。海の天の川もその中の一つに当てはまるだろう。海の天の川は富山湾の神秘といわれるホタルイカが作り出す現象である。この現象は日本全国においても、春先の富山湾でしか見ることができず、海岸線沿いに青く光る天の川が広がる様子は、まさに幻想的である。…
| | |
|
ふれあう時間 −職場と保育所の新たな関係−
栗田 陽介
愛知県名古屋市では平成23 年4月、待機児童数が日本最多となった。待機児童の増加は不景気による母親の就労希望者増加が原因のひとつと言われており、その対策として、事業所内保育所制度がある。そこはオフィスビルで働く人の子どもを預かる場所で、とても小さく、走り回れる広いスペースも無い。また、同じ建物内で生活しているのに、親子のふれあいが少ないのは不思議だ。そこで、親と子の、また大人と子どもの「ふれあい」を創出する職場と保育所を提案する。
| |